※物件により異なります。詳しくはスタッフにお尋ねください。
令和2年12月15日(閣議決定)から令和3年10月31日までに一定の省エネ性能を有する新築の家を購入すると最大40万円相当のポイントを貰えます。一定の条件を満たせば100万ポイントが貰えます。取得したポイントは、一定の要件に適合する商品等に交換が可能です。
※特例の場合とは、「18歳未満の子3人以上を有する世帯」「3世代同居仕様の住宅」「東京圏からの移住」「災害リスクが高い区域からの移住」のいずれかが該当する場合。※ポイントの交換対象となる商品については、準備が整い次第、グリーン住宅ポイント事務局ホームページで公表する予定です。※物件により対象とならない場合もございます。詳しくはスタッフにお尋ねください。
収入に応じて10万円~50万円の現金を給付します。新築の家を取得し、令和4年(2022年)12月末までに引渡しを受け、入居された方が対象です。
※契約期間:注文住宅(自由設計区画)の場合、令和2年10月1日~令和3年9月30日。分譲住宅(建売)の場合、令和2年12月1日~令和3年11月30日となります。※給付額の詳細につきましては、スタッフにお尋ねください。
住宅ローンを利用して住宅を購入した場合、通常10年間、住宅ローンの年末残高の1%の相当額を、所得税や住民税から控除されます。この期間が10年から13年に拡充されました。
※令和4年12月31日までに入居された方対象。※諸条件がございます。詳しくはスタッフにお尋ねください。
父母や祖父母等の直系尊属から資金提供を受けて、新築住宅を購入した際に一定額までは非課税となる制度が設けられています。
※質の高い住宅とは「断熱性能等級4又は一次エネルギー消費量等級4以上の住宅」「耐震等級2以上又は免震建築物の住宅」「高齢者等配慮対策等級3以上の住宅」のいずれかの基準に適合。令和3年(2021年)12月末までに締結した方が対象です。詳しくはスタッフにお尋ねください。