地震に強い
耐震性・制震性

EARTHQUAKE

大きな地震から、未来を守る

「耐震」+「制震」のダブル安心構造

構造から、大地震に負けない、安心して長く住み続けられる住まいを創ります。

耐震構造「木造軸組構造」

耐震等級3の『最高等級』を取得した住まい

耐震等級とは、2000年に定められた「住宅の品質確保の促進などに関する法律」に基づく、「住宅性能表示制度」における耐震性能等級を表しています。耐震性能は1~3の等級で表示されており、「耐震等級1」が数百年に一度程度発生する地震に倒壊、崩壊しない新耐震基準を満たすレベルで、「耐震等級2」は等級1の1.25倍の耐震性を、「耐震等級3」は等級1の1.5倍の耐震性を持つことを示します。

強度に優れた桧集成材の土台

土台には、JAS基準に基づき厳格な品質管理をされた桧集成材を使用。集成材は天然木の良質な部分だけを使用し、製造段階で十分に乾燥させているので、反りや変形が生じにくく、均質な強度を実現しています。

柱・土台・梁の接合部も金物で締結

柱や筋交いが揺れで引き抜かれないように堅結しています。ホールダウン金物は地震時などに柱が土台や梁から抜けるのを防ぐ役割をし、筋交いBOX金物は土台・柱・筋交いの3点で耐力壁をがっちり固めます。

耐震×制震「Kダンパー」

国土交通大臣認定耐力壁

住まいを地震から守る上で重要なのが、地震に構造の強さで抵抗する「耐震」と、地震エネルギーを効率よく打ち消して建物の変形・損傷を抑える「制震」をバランスよく組み合わせることが大切です。「Kダンパー」は国土交通大臣認定の耐力壁で、壁の強さを表す壁倍率で上位ランクの3.3倍を認定。

強い家づくりは基礎から

高耐久ベタ基礎

軟化地盤等に使用されるベタ基礎工法を標準で採用。布基礎工法に比べて、BOX型の構造となる為、より強固な基礎耐力を確保出来ます。建物の基礎部分を構成する鉄筋の配筋を組んだ後、基礎の背筋が配置されている位置、使用されている鉄筋の仕様、鉄筋と鉄筋の間隔などの検査も行います。

キソパッキング工法

ベタ基礎が完成すると次に、基礎と土台の間に隙間を設けて床下の喚起をうながすためにキソパッキンを設置していきます。基礎耐力上もっとも厄介な従来型の喚起口(断面欠損による弱点)を必要としないので、基礎形状はシンプルで、合理的な配筋施工が図れます。構造上重要な上端筋が喚起口で切断されることなく基礎の耐力の安定・向上が図れます。

※各支店により仕様が異なります。詳しくはお問い合わせください。

カタログ請求 ご見学予約
0120-47-0050
営業時間/9時〜18時(水曜日定休日)