- 新築一戸建て
- スタッフブログ

【スタッフ紹介】伊藤 豊「楽しい家づくりを提案させていただきます!」
こんにちは、昭和住宅です。
昭和住宅のことをより良く知っていただくために、もっと身近に感じていただくために、月に一度、昭和住宅で働くスタッフの紹介をさせていただきたいと思います。
記念すべき第1回目に登場するのは、住宅販売課・副部長の伊藤 豊です!
―自己紹介をお願いします
中学校2年生の息子と妻と私、3人で加古川に住んでいます。
出身は姫路です。昭和47年生まれの44歳です。
血液型はA型ですが、みんなには(妻には)O型に近いA型と言われています。
現在は主に、仕入れた土地の区画割りや価格決めなど、分譲事業の開発・販売マネージメントを担当しています。
―入社の経緯は?
実家が不動産屋だったため、幼い頃から土地や建物の取引が身近にあって、自然とこの業界に興味を持つようになりました。
大学卒業後は東京のマンションデベロッパーに就職しましたが、「実家の近くに戻りたい」という思いから転職を考えるように。
転職活動に際してはいくつか大手の企業からも内定をいただきましたが、現会長との面接の印象がとても良く、昭和住宅への入社を決めました。
―仕事に対するこだわりは?
家づくりは、お客様にとって一生に一度あるかないかの特別なイベントです。
その大切なイベントをお客様に楽しんでいただけるように、私自身も心から楽しんでお手伝いさせていただくようにしています。
お客様と業者という垣根を越えて、お客様と同じ目線、同じステージにたち、最高のものを作り上げるためであれば時間も労力も惜しまずに割く。それが私の信条です。
場合によっては、仲間たちを巻き込むことも…。
私のわがままに付き合ってくれる仲間たちに感謝しながら、“楽しい家づくり”をさせてもらっています。
―印象に残っていることは?
これまで携わった家づくりすべてが印象に残っていますが、特に最近では、室内の漆喰塗りをご一緒させていただいたことが深く印象に残っています。
お客様がご自身の手で漆喰を塗られたのですが、光栄にもそのお手伝いをさせていただき、思い出に残る家づくりになりました。
―プライベートの過ごし方は?
最近は、マラソンや登山にハマっています。
登山に関しては、会社の仲間と一緒に月に一回程度のペースで、近くの山や神戸の六甲山などに登りにいっています。
昨年は、富士山登頂も達成しました。
―お客様にメッセージを
家づくりは、良いパートナーに出会えるかどうかが非常に重要だと思っています。
「どんな場所で」「どんな家を」「どのくらいの予算で」建てるのかはもちろん大切なことですが、「誰と」家づくりをスタートされるのかも大切なこと。
理想の家づくりが実現するかどうかは、誰に頼むか次第といっても過言ではないと思います。
私たち昭和住宅に、そしてこの伊藤にご依頼いただけたなら、“心に残る楽しい家づくり”を提案させていただきます!
アーカイブ
- 2025年4月 (4)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (4)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (8)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (8)
- 2020年11月 (8)
- 2020年10月 (8)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (8)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (14)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (13)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (14)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (2)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (9)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (1)