- 新築一戸建て
- スタッフブログ

【Q&A】冬場の光熱費を抑えるには、どうすればいい?
こんにちは、昭和住宅の山田です。
今日は、昭和住宅に多く寄せられるご質問をご紹介したいと思います。
Q.冬場の光熱費を抑えるには、どうすればいいのでしょうか?
A.決め手は、家の断熱性能です。断熱性能が高い住まいは、外からの冷気が室内に入りにくく、室内のあたたまった空気を外に逃がしません。
これは冬に限ったことではなく、夏のエアコンの効きをよくするのにも断熱性は重要なポイントです。
そして、その家の断熱性を大きく左右するのは「窓」。
熱の出入りが最も大きい窓に対策を施すことで、家の断熱性は格段にアップします。
当社では、断熱性に優れた「Low-E複層ガラス」を標準仕様として採用しています。室内側のガラスをLow-E金属膜でコーティングすることで、室内のあたたかさや涼しさを室外に逃さない断熱性を保ちながら、太陽の日射や照り返しなどの熱の流入を遮断。室内の温度上昇も抑えます。紫外線も76%カットするため、家具やカーペットの色あせも軽減できます。
また当社では、実質0円で太陽光発電システムを設置いただけるサービスをご用意しています。具体的には、余剰電力の売電収入を「LIXIL TEPCO」へお支払いする代わりに、「LIXIL TEPCO」から信販会社へ割賦金額が支払われるという仕組みで、「実質0円」が実現しています。
日射のある間は太陽光で発電した電気を自宅で使用できるため、日頃の電気代が大変お得に!
LIXILの商品を採用いただくなどの諸条件はありますが、日中にご自宅にいる時間が長いご家族にとってはメリットの大きいサービスです。
ペットを飼っていて、家族が留守の間もエアコンをつけっぱなし……というご家庭にもオススメですよ!
詳しくは、お気軽にお問い合わせくださいね!
アーカイブ
- 2025年4月 (4)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (4)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (8)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (8)
- 2020年11月 (8)
- 2020年10月 (8)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (8)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (14)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (13)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (14)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (2)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (9)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (1)