- 新築一戸建て
- スタッフブログ

空間を巧みに使い分け!すっきり×お洒落な3色使いの家(神戸市O様邸)
こんにちは、昭和住宅の山本です。
今回は、昭和住宅の施工事例をご紹介いたします。
2人目のお子様が生まれたタイミングで、「そろそろ家を建てたい」と考えはじめられたO様ご夫妻。
土地勘があり、学校の様子などもわかる奥様のご実家の近くで土地を探すところからはじめられたそうです。
ネイビーとオフホワイト、木目調の3種類の外壁材を組み合わせたO様邸の外観は、目立つカラーは使っていないにもかかわらず個性的な仕上がりに。
「デザイナーさんが、外観のカラーリングをCGで何十パターンもつくってくれたおかげで、完成イメージが描きやすかったです」とご満足のご様子です。
玄関は、開放感のある吹き抜けが見どころの一つ。壁にはエコカラットを採用して、高級感のある空間になっています。
ドアもすべて大きなサイズとしたことで、より一層広さを感じさせてくれる玄関になりました。
こうして贅沢に空間を使っている一方、キッチン周辺や階段下のスペースなどはできるだけ無駄にせず、数多くの収納を造作。空間の使い方に強弱をつけることで、より快適な住まいを実現しています。
1階LDKには、お子様のリビング勉強用カウンターテーブルを。
「私が幼い頃、家の壁に落書きをしていたので、子どもたちに落書きされないようタイルを貼ろうと決めました」と笑いながら教えてくださった奥様。そのタイルのおかげで、カフェのようなオシャレな雰囲気に仕上がっています。白・茶・グレーの3色に絞って揃えたインテリアも、すっきりおしゃれに見える大きな要因の一つです。
「あれも、これも」と要望が増え、費用面とのバランスが難しかったとおっしゃるO様。
「そんなときは、設計担当の伊奈田さんに相談し、私たちに必要なものとそうでないものをアドバイスしてもらいました。私たちの好みを理解してくれているので、信頼して相談できたんです」と嬉しいお声もいただきました。
そんなお打ち合わせのおかげもあって、用途に応じて建材をうまく使いこなした、特別感と抜け感のある素敵なお家が完成しました。
O様、ありがとうございました!
【この記事の施工事例:https://www.showa-jutaku.co.jp/work/post/b3012_o.html】
アーカイブ
- 2025年4月 (4)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (4)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (8)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (8)
- 2020年11月 (8)
- 2020年10月 (8)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (8)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (14)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (13)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (14)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (2)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (9)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (1)