- 新築一戸建て
- スタッフブログ

【施工事例】採光を考えた窓の配置で明るい住まいに(加古郡F様邸)
こんにちは、昭和住宅の宮崎です。
今回は、私が担当させていただいた加古郡F様邸の施工事例をご紹介したいと思います。
F様邸の特徴は、なんといってもその明るさ!
しっかりと光を採り入れられるよう各部屋の窓の位置に配慮したことで、明るい住まいが実現しました。
まずは、明るくさわやかなリビングがお出迎え。
ほどよいアクセントになっている木目調の壁紙と天井に設けた梁によって、オシャレな空間が実現しました。
リビングには和室を隣接。
外からの視線を気にせず、かつ光を採り入れられるように、少し高めの位置に窓を設けました。
坊主畳や天井のアクセントクロスが、オシャレでスマートな印象を与えてくれます。
ダイニングにも高い位置に窓を設けることで十分な明るさを確保。朝食も清々しい気分でいただけそうです。
キッチンは下り天井にすることで、お料理に集中できる空間に。
対面キッチンなので、家族の顔を見ながら家事ができます。
洗面所にも窓を設けて明るさを確保。
浴室と洗面所の間に脱衣所を設けることで、家族が入浴中でも気にせず洗面所を使えます。
一日の疲れを癒す浴室には、節水機能のあるシャワーと熱が逃げにくい魔法瓶浴槽を採用。
クッション性のある「ほっカラリ床」のおかげで、寒い冬も足元がヒヤッとすることがありません。
トイレには、無垢のレッドシダーを。
ナチュラルな雰囲気で、明るく居心地のいい空間になりました。
主寝室には、室内物干しを設置。
お天気に左右されることなく洗濯物を干すことができます。
在宅ワークにぴったりの書斎スペースも設置。
仕事はもちろん、趣味や読書に集中できる場所としても重宝します。
家族水入らずでのんびり過ごせるプライベートガーデンも必見!
玄関は、レッドシダーをアクセントに使った高級感あふれる空間になっています。
F様、このたびはありがとうございました!
【この記事の施工事例:https://www.showa-jutaku.co.jp/work/room-cat/appearance/1602/】
アーカイブ
- 2025年4月 (4)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (4)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (8)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (8)
- 2020年11月 (8)
- 2020年10月 (8)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (8)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (14)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (13)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (14)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (2)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (9)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (1)