- 新築一戸建て
- スタッフブログ

プロが解説!理想の住まいを叶えるクロス(壁紙)の選び方
こんにちは、昭和住宅のインテリアコーディネーター金岡です。
今日は、お家の印象を大きく左右する“クロス”の選び方についてお話します!
まずは玄関のクロスについて。
玄関を狭く感じさせないよう、空間を広く見せる白などの明るい色がオススメです。
さらに、外から家に入って最初に目にする場所なので、外観のイメージにつながるようなクロスを選ぶといいですね!
汚れに強い特性のあるクロスにすると外から持ち込んだ汚れも落ちやすく、綺麗が長持ちします。
リビングのクロスには、シンプルで主張しすぎず、家具や建具、カーテンなどを引き立たせる色を選ぶのがポイント♪
そして、主にテレビの背面などに1ヶ所アクセントクロスを貼ることで、オシャレな空間ができあがります。
次は和室のクロスです。
最近は、リビングに隣接させる形で和室を設けるご家庭が増えています。
そのような場合には、リビング空間とイメージを合わせつつも、素材感や色味を少し変えることで空間にメリハリを効かせるのがポイント!
また、洋室仕上げの和室でも、和のテイストを感じるデザインを選ぶことでよりオシャレな空間ができあがります。
トイレのクロス選びで大切なのは、トイレ内が暗くならないようにすること。
床がダーク系であればクロスは明るく、濃い色のクロスにしたいときは床を明るめにするといいですね!
また、トイレは閉じた空間なので、少し思い切った色や柄を選ぶのも◎♪
洗面室のクロスには、清潔感のあるものを選んでみてください。
明るい配色かつ防カビ効果のあるクロスを選ぶのがオススメです♪
主寝室には明るい色よりも、暗すぎないトーンの落ち着いた色味が似合います。
アクセントクロスを貼る場合にも、落ち着きのある色柄を選ぶといいですね!
最後は子ども部屋のクロスです。
家を建てるときの年齢にあわせて、キャラクター柄やかわいらしい色味を選びがちですが、子どもたちはすぐに成長します。
子ども部屋のクロスの色柄を選ぶ際には、後々のことも考えて検討してみることをオススメします。
ぜひ、参考にしてみてくださいね!
アーカイブ
- 2025年4月 (4)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (4)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (8)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (8)
- 2020年11月 (8)
- 2020年10月 (8)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (8)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (14)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (13)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (14)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (2)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (9)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (1)