- 新築一戸建て
- スタッフブログ

【スタッフ紹介】梶 慎吾「お客様と設計士の思いを調和させ、理想の家づくりを叶えられるご提案をさせていただきます!」
こんにちは、昭和住宅です。
今回は、スタッフ紹介第42弾、住宅事業部設計課の梶 慎吾の登場です!
―自己紹介をお願いします
はじめまして!設計課に所属しております梶慎吾(かじしんご)と申します。
新卒で昭和住宅に入社して以来、設計一筋20年です。
設計の仕事に興味をもったのは、学生時代に読んでいた本がきっかけです。
昭和住宅への入社を希望したのは、新築戸建からリフォーム、マンションまで幅広い分野で家づくりに関わることができ、その中でも木造住宅の自由設計を行っている点が当時の理想に近いと感じたからです。
入社後の配属も自身の希望が叶い、念願の設計の仕事に就くことができました。
―今の仕事内容は?
ご契約前のプランニング段階では、お客様のお住まいに対するご要望を聞き取り、基本設計プランを作成いたします。
そしてご契約後には実施設計のご提案や色のコーディネート、現場監理など、ご契約前からお引き渡しまで家づくりの大半に関わらせていただいております。
お客様との打ち合わせの中で、お客様の思いと設計側の思いを調和させ、最終的にお客様にご満足いただけるお住まいをご提案していきたいという思いで、日々仕事に取り組んでおります。
―印象に残っていることは?
はじめて設計を担当させていただいた物件のことが印象深く残っています。
私自身の設計としての提案がうまくいっていない点もあって、何度も打ち合わせをさせていただき時間がかかった案件だったのですが、無事に完成させることができました。
竣工時に、お客様より「楽しく打ち合わせをすることができました」との感謝のお手紙をいただいたときは本当に嬉しかったです。
設計の仕事にやりがいを感じることができ、今につながる大変貴重な経験だったと感じています。
―プライベートの過ごし方は?
休みの日には、会社のメンバーと月2回のペースでフットサルをしたり、1人でジムで汗を流したりと、体を動かすことを楽しんでいます。
最近では、自転車で街ブラしながら美味しいお店を探すことにもハマっています。
―お客様にメッセージを
お客様の思いをカタチにすることが、設計士の役割だと思います。
いつまでも長く快適にお住まいいただけるよう、お客様の思いをしっかりとくみ取り、理想のお家になるご提案をさせていただきます!
アーカイブ
- 2025年4月 (4)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (4)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (8)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (8)
- 2020年11月 (8)
- 2020年10月 (8)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (8)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (14)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (13)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (14)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (2)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (9)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (1)