- 新築一戸建て
- スタッフブログ

昭和住宅が全力サポート! T様の家づくりに密着Vol.1 〜プランの打ち合わせ編〜
こんにちは、昭和住宅の営業の山根です。
毎回、大好評いただいておりました昭和住宅社員の家づくりシリーズ!
一昨年には、社員の山田の家づくりを約1年にわたってご紹介しましたが…
▶山田くんの家づくり https://www.showa-jutaku.co.jp/homenew/staff/4144/
今回は、昭和住宅でマイホームを建築中のT様ご夫妻にご協力いただくことになりました!
これから毎月の連載で、T様邸が完成していくまでの一部始終を、ご夫妻の生のお声とともにお届けしてまいりますので、どうぞ楽しみにご覧くださいね!
Q. どうして今回の土地を選ばれたのでしょうか?
A. 住み慣れた加古川市で検討していました。そのなかでも、スーパーや病院など生活インフラが整っていて交通アクセスがいいと感じたので、今回の場所に決めました。
Q. どんな家にしたいとお考えですか?
A. 外観は、シンプルでカッコイイ感じが好みです。
間取り的には、収納がたくさんあって、家事をスムーズに行えるような家にしたいと思っています。
あとは、ずっと居たくなるような家になると最高ですね!
Q. なぜ昭和住宅を選ばれましたか?
A. 営業の山根さんや設計の疋田さんが、私たちの家づくりに親身に寄り添ってくださって、毎回お会いする度に幅広い提案をしてくださったので、2人ともワクワク楽しい気持ちになりました。
こんな気持ちで家づくりができるのは幸せだと感じ、昭和住宅さんにお願いしようと決めました。
Q. 家づくりにおいて、どちらが主導権を握っていらっしゃるのでしょう??
A. それぞれがこだわりたい部分を決めていく、という感じですね!
わが家の場合、外観は木目をアクセントにしたシンプルなデザインにしたのですが、これは妻の意見が大きかったです。外構に関しても、妻のほうがこだわりがあると思います。
私は、プール遊びや物干しに使えるようにウッドデッキは必ずつけたいと思って要望しました。
内装に関しては、主に妻には色関係を任せていて、私がこだわったのは浴室(お風呂好きなので)と書斎です。
Q. プランの打ち合わせはいかがでしたか?
A. 最初は、プランについて右も左もわからない状態でしたが、設計の方が幅広く提案してくださったので、徐々に理想の家づくりを考えられるようになってきました。
また、昭和住宅さんはショールームのキッズスペースも充実しているので、集中して話を聞けたのが本当によかったです。
私たちがプランでこだわったのは、日当たりのいいLDK、スムーズな家事動線、大きなシューズクローク、2階洗面台です。
どんなマイホームができあがるか、楽しみで仕方がありません!
☆T様ご夫妻のインタビュー動画も公開していますので、ぜひご覧くださいね♪
アーカイブ
- 2025年4月 (4)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (4)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (8)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (8)
- 2020年11月 (8)
- 2020年10月 (8)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (8)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (14)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (13)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (14)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (2)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (9)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (1)