トップ画像

住宅性能が★の数でわかる!建築物省エネ性能表示制度スタート

こんにちは、SHOWA GROUP(ショウワグループ)の酒井です。

 

先月、2024年4月1日より、「建築物省エネ性能表示制度」がスタートしたことをご存じでしょうか?

 

省エネのエコハウス(エネルギーゼロハウス)の性能評価

 

同制度の対象となるのは、2024年4月1日以降に建築確認申請を行った分譲一戸建てや分譲マンション、賃貸住宅など。

 

これらの物件の広告等に、「省エネ性能ラベル」によって省エネ性能をわかりやすく表示することで、消費者が購入・賃貸する際に性能の把握や比較ができるようになることを目指した制度です。

 

省エネ性能ラベルでは、「エネルギー消費性能」と「断熱性能」が一目でわかるようになっていて、前者は星の数、後者は数字で表示。

 

エネルギー消費性能に関しては、国が定める省エネ基準より消費エネルギーが少ないほど星の数が増え、たとえば、省エネ基準に適合していれば星1つ。

それより消費エネルギーを10%削減するごとに、星が1つずつ増えていきます。

星4つ以上は、太陽光発電システムなど再生エネルギー設備がある場合です。

 

7-2

 

断熱性能は7段階で表示。

省エネ基準に適合していれば「4」、ZEH水準に達していれば「5」…というように、断熱性能の高さに応じて数字が大きくなっていきます。

 

同制度はまだ努力義務であり、必ず守らなければならないものではありませんが、分譲住宅を選ぶ際の一つの基準として、省エネ性能ラベルにもぜひ着目してみてくださいね!

 

詳しくは、SHOWA GROUPまでお気軽にお問い合わせください。

アーカイブ

お問合せ ご見学予約