- トップページ
- 間取り
PLAN
全邸南東向き・角住戸中心の
新・開放空間。

快適性と独立性を高めた1フロア3邸設計。

駅前立地に得難いプライベート重視の私邸空間。
C2type
2LDK+SIC+WIC
- 住居専有面積(約21.22坪)
- 70.15㎡
- バルコニー面積 / 10.26㎡
- サービスバルコニー面積 / 1.90㎡
- アルコーブ面積 / 6.60㎡
- 約16帖の横型LDK
- 約7.5帖の主寝室
- シューズインクローゼット
- ウォークインクローゼット
SIC … シューズインクローゼット
WIC … ウォークインクローゼット

SIC … シューズインクローゼット WIC … ウォークインクローゼット
PLAN LIST
-
Atype
4LDK+WIC
- 住居専有面積(約22.08坪)
- 73.02㎡
間取りを見る -
MENU
PLAN 1A-1type
3LDK+WIC
- 住居専有面積(約22.08坪)
- 73.02㎡
間取りを見る -
MENU
PLAN 2A-2type
3LDK+2WIC
- 住居専有面積(約22.08坪)
- 73.02㎡
間取りを見る -
Btype
2LDK
- 住居専有面積(約18.57坪)
- 61.41㎡
間取りを見る -
MENU
PLAN 1B-1type
2LDK
- 住居専有面積(約18.57坪)
- 61.41㎡
間取りを見る -
MENU
PLAN 2B-2type
2LDK+WIC
- 住居専有面積(約18.57坪)
- 61.41㎡
間取りを見る -
Ctype
2LDK+F+SIC
- 住居専有面積(約21.22坪)
- 70.15㎡
間取りを見る -
MENU
PLAN 1C-1type
2LDK+SIC
- 住居専有面積(約21.22坪)
- 70.15㎡
間取りを見る -
MENU
PLAN 2C-2type
2LDK+SIC+WIC
- 住居専有面積(約21.22坪)
- 70.15㎡
間取りを見る
気持ちのいい暮らしを叶える空間設計。

-
明るく暮らせる
全邸南東向き
-
のびのび暮らせる
全居室天井高約2.5m
-
すっきり暮らせる
全邸LDKアウトポール
EQUIPMENT
これからの暮らし方を見据えた
快適機能の数々。
ハンズフリーシステム「Tebra(テブラ)」
Tebraキーを鞄やポケットに入れたままリーダに近づけたり、手をかざす(宅配ボックスのみ)ことで共用エントランスのオートロック解錠操作を可能にする利便性とセキュリティ性を両立したハンズフリーシステム。小さなお子様連れや荷物が多く両手がふさがっている時なども便利です。
-
※宅配ボックスのみTebraキーを持った状態でリーダーに手をかざす必要があります。 -
イメージイラスト

- 〈Tebraキーの特長〉
- キー収納型で停電時も安心
- ID違い42億以上(理論値)
- 誤作動防止センサー付き
- 持ち運びに便利
後片付けの手間を軽減
食器洗い乾燥機

静音設計
ホコリを舞い上げない
ガス温水床暖房

マグネットが使える
ホーローパネル

全居室に天井高約2.5mのゆとり
LDKをはじめ全居室に約2.5mのゆとりある天井高を実現。開放感豊かなライフシーンを演出します。

全戸リビングアウトポール設計
南東面の居室にはアウトポール設計を採用。コーナーに柱型が出ないため、すっきりとした室内空間を実現します。

外部音に配慮したT-2等級の防音サッシ
室内の快適性を高めるため、全住戸の窓サッシには、T-2等級の防音サッシを採用。外部からの音の軽減に配慮しました。※共用部分を除きます。※数値はサッシの性能を示したもので本物件における室外・室内の性能を示したものではございません。※T-2サッシの性能は約30dB軽減となります。

冷暖房効率を高めるLow-E複層ガラス
専有部の開口部には、高い遮熱・断熱性を備えた「Low-E複層ガラス」を採用しました。特殊金属膜によって室内への紫外線も軽減します。(一部除く)

VIEW
駅近でありながら、この開放感。
上層からは街を見晴らす眺望を享受。
左右にスクロールしてご覧ください

現地15階相当からの眺望(2023年5月撮影)