- 新築一戸建て
- スタッフブログ

【施工事例】吹き抜けから陽光がやわらかに降り注ぐ、家族が集う大きなリビング(神戸市T様邸)
こんにちは、昭和住宅です。
今回は、昭和住宅の施工事例をご紹介いたします。
会社の補助が出る賃貸住宅にお住まいだったT様ご家族。
お子様が小学校にあがる前には家を建てたいと考えていたところ、たまたま遊びにいったお友だちのお家が素敵で、「静かでいい場所だな」と思われたそうです。
そこで、昭和住宅が分譲中だった5軒隣の区画を購入されることに。
「周囲は幼い子どもを育てている世帯ばかり。みなさん仲良くしてくださるので、本当に過ごしやすいんです」と、新しい暮らしにすっかり馴染んでいらっしゃいます。
外観はベージュのワントーンでまとめ、窓をリズミカルに配置。曲線で区切ったハーブガーデンが、絵的な楽しさをプラスしています。
白いポストの前には、コンクリートに埋め込まれた真鍮製の「HELLO」の文字。訪れた人をかわいく出迎えてくれます。
落ち着きのある洗練されたカフェ風の雰囲気や内装は、奥様のご趣味。
特に照明は、気に入るものが見つかるまであちこちで探されたそうです。
23帖を超えるリビングには吹き抜けからの光が降り注ぎ、高い天井のおかげでさらに広がりを感じられる空間に。「夜、ソファでゆったりするのが幸せ」と、ご主人様もお気に入りのご様子です。
2階には主寝室とご主人様の書斎、子ども部屋が2室。洗濯物は庭や洗面所に干すため、ベランダは必要ないと判断されました。その代わりに、主寝室の窓外に布団を干すためのバーを設置しています。ベッドからの距離も近く、とても便利だそうです。
住宅性能面に関しては、ご主人様が中心になって決めていかれました。窓枠をすべて熱の伝わりにくい樹脂製にすることで、外気温などの影響をできるだけ受けないようにし、さらに全熱交換式換気システムを導入。温度と湿度を調整してから換気するため、室内を快適な状態に保ち、エアコン効率がUPします。
ご主人様は「今後1年を通してどれだけ快適に暮らせるのか楽しみです」とおっしゃっていました。
T様、ありがとうございました!
【この記事の施工事例:https://www.showa-jutaku.co.jp/work/room-cat/appearance/1188/】
アーカイブ
- 2025年4月 (4)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (4)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (8)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (8)
- 2020年11月 (8)
- 2020年10月 (8)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (8)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (14)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (13)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (14)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (2)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (9)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (1)