- 新築一戸建て
- スタッフブログ

昭和住宅・山田くんの家づくり Vol.8 〜電気打ち合わせ編〜
こんにちは、昭和住宅の営業の山田です。
先日から、私たち夫婦の家づくりについてご紹介している「昭和住宅・山田くんの家づくり」。(https://www.showa-jutaku.co.jp/homenew/staff/3460/)
今回のVol.8は、“電気打ち合わせ”についてお話したいと思います!
電気打ち合わせでは、照明の種類や位置についてはもちろん、電気のスイッチやコンセントの数などお家の電気に関わることすべてを確認していきます。
いきなり「全部考えてください!」といわれても困ってしまうと思いますが、その点はどうぞご安心ください。
設計担当がベースとなる電気図(スイッチやコンセント、照明の配置を詳細に書いた図面)を作成し、そちらをご覧いただきながら生活スタイルにあわせて考えていきます。
「図面を見ながらすべて決めるなんて難しそう……」
と思われる方も多いかと思いますが、その点もご心配無用です。
工事の途中にも実際に現場で確認しながら打ち合わせをさせていただきますので、その際に増減や位置の変更が可能です。
さらに、弊社IKOIショールームにはさまざまな照明の種類、演出もございますので、実際に体感していただきながら打ち合わせできます。
私が今回こだわったのは、できるだけ生活感を出したくないということでした。
そのため、間取りを考える段階で、Wi-Fiルーターの置き場所やお掃除ロボットの充電場所をどこにすれば見えないか?なども考慮しながらプランを作成しました。
また、コンセントの位置も非常に重要です。
たとえば、スマホを充電するならサイドテーブルの高さにコンセントの位置をもってきたり、掃除機が充電式なら、掃除機を収納する場所にコンセントをつけたり。
使い方によって最適なコンセントの位置は違ってくるため、この点についてもかなり慎重に決めていきました。
リビングの照明も、最初はまったくイメージがわかず難しかったですね!
最終的には、「家のシンボルになるようなものがいい」ということでコーディネーターさんがオススメしてくれたルイスポールセンの「LCシャッターズ」に一目惚れし、即決しました。
理想とするお家のイメージによって、照明をどうすべきかはかなり違ってきます。ですので、モデルハウスに行かれる際には、照明もしっかりと見ておかれることをオススメします。
また、今お手持ちの家電のなかで新居に何を持っていくか、どこに置くか、そして新しくどんな家電を購入し、どこに置くか。
これらをイメージしながらプランをつくっていかれると、より暮らしやすいお家が実現します。わかる範囲で、サイズも把握しておいた方がいいと思います。
これまで、照明に関してはお客様ご自身でご用意されているものも多く、正直なところトータルでどれくらいの金額がかかるのか把握しきれていませんでした。
今回実際に自分で経験したことによって、多くのお客様が気にされている「家の建築費以外にどれくらい費用が必要なのか?」という点について、今後はより具体的なお話をさせていただけるのではないかと思っております。
昭和住宅では、提携の電気屋さんを通じたトータルコーディネートも可能です。
どうぞ安心してお任せください。
ちなみに私も、お願いしました。お願いしてよかったと思っています!
アーカイブ
- 2025年4月 (4)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (4)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (8)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (8)
- 2020年11月 (8)
- 2020年10月 (8)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (8)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (14)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (13)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (14)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (2)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (9)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (1)