トップ画像

2024年に住宅を購入した方はお忘れなく!住宅ローン控除と確定申告

こんにちは、SHOWA GROUP(ショウワグループ)の岡田です。

 

1月も後半に入り、いよいよ確定申告の季節がやってまいりました。

 

確定申告は、多くの会社員の方にとってはあまり馴染みのないものですが、マイホームを購入した場合だけは事情が異なります。

 

なぜなら…

 

お得な「住宅ローン控除(減税)」を受けるためには、確定申告が必要だからです!

 

住宅借入金等特別控除

 

住宅ローン控除とは、 一定の条件のもと、住宅ローンを利用して住宅を取得した人が受けられる“減税措置”のこと。

 

住宅ローンの返済が始まってから最長で13年間、年末時点の住宅ローン残高の0.7%が所得税額等から控除されて戻ってくるという制度です。

 

返済費用の負担を軽減できるとてもお得な制度ですので、マイホームを購入した際には必ず受けたいものですが、そこには「確定申告」という難関が待ち受けています!

 

ほとんどの方にとって、住宅購入は人生ではじめてのこと。

もちろん、住宅ローン控除の申請も人生ではじめて。

 

その上、手続きはなかなか複雑で、申請する段階になって「何をどうしたらいいのやら…」と途方に暮れてしまう方も多いのが実情です。

 

とはいえ、確定申告をしないと減税は受けられませんので、2024年にマイホームを取得された方は必ず、期間中に手続きを行ってください。

 

手続きの際には、確定申告書の計算明細書や源泉徴収票、住宅ローン年末残高等証明書などに加え、土地建物の登記事項証明書、不動産売買契約書(請負契約書)の写しなどさまざまな書類が必要となってきますので、ご不明な点やお困りのことがあればぜひお気軽にお問合せください。

担当スタッフがサポートいたします。

アーカイブ

お問合せ ご見学予約