- 新築一戸建て
- スタッフブログ

知っておきたい!2022年度税制改正で「住宅ローン控除」はどう変わる??
こんにちは、昭和住宅の佐々木です。
マイホーム購入を検討されている方の背中を押す税制優遇制度として、広く知られている「住宅ローン控除」。
昨年末に入居期限が4年間延長されることが決定し、2022年度以降も引き続き住宅ローン控除を受けられることとなりました。
期限は、令和7年12月入居まで。
入居した年から13年間、ローン残高の0.7%が所得税から控除されます。
(所得税から控除しきれない分については、住民税からも一部控除)
ただし、これまでの制度と比較すると変更点もあります。
今日は、2021年以前の制度とどこが、どのように変わったのかをご紹介いたします。
●変更点その1:控除期間の再延長
「原則10年、特例的に13年」とされていた控除期間が、「原則13年」に変更されました。
ただし、長期優良住宅・低炭素住宅・ZEH水準省エネ住宅・省エネ基準適合住宅に該当しない住宅は、2024年以降入居の場合、控除期間10年となります。
●変更点その2:控除率の縮小
控除率は、住宅ローンの年末残高の「1.0%」から、「0.7%」に変更となりました。
たとえば、年末のローン残高が3,000万円の場合。
3,000万円×0.7%=21万円の所得税控除が受けられる計算です。
●変更点その3:控除対象となる借入金額の限度額変更
これまで「長期優良住宅は5,000万円、それ以外は4,000万円」と二分されていた控除対象借入限度額が細分化。
長期優良住宅・低炭素住宅に加え、ZEH水準省エネ住宅や省エネ基準適合住宅などの区分が新設され、それぞれの住宅性能にあわせて3,000〜5,000万円の間で限度額が変動することとなりました。
●変更点その4:所得上限の引き下げ
ローン控除を受ける条件のひとつに「所得要件」がありますが、このたびの改正によって、「所得3,000万円以下」から「所得2,000万円以下」に変更となりました。
なお、2021年までに住宅ローン控除の適用を受けていらっしゃる方は改正の影響なく、従来どおりの条件となります。
詳しくは、お気軽に昭和住宅のスタッフまでお問い合わせくださいませ。
アーカイブ
- 2025年4月 (4)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (4)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (8)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (8)
- 2020年11月 (8)
- 2020年10月 (8)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (8)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (14)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (13)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (14)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (2)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (9)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (1)