- 新築一戸建て
- スタッフブログ

子どもの人数に応じて金利引き下げ!?「フラット35 子育てプラス」新登場!
こんにちは、SHOWA GROUP(ショウワグループ)の岡田です。
今回は、子育てファミリーのみなさまに嬉しいニュースです^^
今月2024年2月から、金利引き下げ幅が拡充された「フラット35 子育てプラス」がスタートしました!
「フラット35 子育てプラス」では新たにポイント制度を導入し、最大で年−0.5%だった金利引き下げ幅を−1.0%に拡充。
子どもの人数や住宅性能などに応じてポイントが加算され、1ポイントで年−0.25%(5年間)の金利引き下げとなります。
たとえば、子ども1人の場合。
借り入れから当初5年間の金利が、年0.25%引き下げられます。
子どもの数が増えるほど下げ幅は大きくなり、最大子ども4人で1%の引き下げ。
5人以上の場合は、人数に応じて引き下げ期間が延長されます。
ここでいう「子ども」とは、借入申込年度の4月1日時点で18歳未満の子または孫を指します。
※養子や継子を含みます。※妊娠中(胎児)の場合も対象。※孫は同居が必要。
また、借入申込年度の4月1日時点でご夫婦、または同棲パートナーの関係にある場合。
2人のうちいずれかが40歳未満であれば、当初5年間、年0.25%の金利引き下げとなります。
「フラット35 子育てプラス」は、「フラット35S」や「フラット35維持保全型」などとの併用も可能。
ZEHや長期優良住宅を取得する場合は当初5年間、年0.75%引き下げられます。
<例1>子ども1人+ZEH
「子ども1人で年0.25%引き下げ」+「ZEH取得で年0.75%引き下げ」
=「借入後当初5年間、年1%金利引き下げ」
<例2>子ども3人+長期優良住宅
「子ども3人で年0.75%引き下げ」+「ZEH取得で年0.75%引き下げ」
=「借入後当初5年間、年1%金利引き下げ」+「6~10年目は年0.5%金利引き下げ」
子どもの数が多いほど金利が低くなる「フラット35 子育てプラス」。
子育てファミリーのみなさまが、住宅をより購入しやすくなりました。
制度をしっかり活用して、お得にマイホームを手に入れましょう\(^^)/
詳しくは、SHOWA GROUPまでお気軽にお問い合わせください。
▽フラット35 子育てプラス
アーカイブ
- 2025年4月 (4)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (4)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (8)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (8)
- 2020年11月 (8)
- 2020年10月 (8)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (8)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (14)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (13)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (14)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (2)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (9)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (1)