マイホームの知っ得コラム
カテゴリ

アクセントクロスを上手に使って、お部屋のイメージをガラリとチェンジ!

 

真っ白で単調なお部屋を、一面にアクセントクロスを取り入れるだけで印象はガラリと変わります。
最近では、アクセントクロスは、賃貸のワンルームなどでも良く使われており、差別化を図る上でも重要なポイントになっています。
ただ、目の覚めるような赤のクロスを使ったばかりに落ち着けないリビングになったり、建具やインテリアなどの色目と合わせないと統一感のない部屋になったりしてしまいます。
アクセントクロス選びのポイントを抑えて自分好みの部屋を手に入れましょう。
今回は、失敗しないアクセントクロスの上手な使い方について解説します。

アクセントクロスとは

アクセントクロスとは、部屋の壁一面を色や柄のついたクロスを使うことを言います。
最近では、天井にアクセントクロスを使うといった事例もあります。
使うクロスによって、部屋が明るくなったり、広く感じたり、落ち着いた雰囲気のある部屋に変えたりすることができます。
アクセントクロスにしても壁紙全体の価格は大きく変わらないので、コストを掛けずにお部屋の印象を変えたいときに有効です。

色の特性を知る

アクセントクロスといってもどんなクロスを使えば良いかと迷ってしまいます。
アクセントクロスを選ぶ際に、色の特性について勉強しておきましょう。
例えば、白の服を着た場合は少し膨張して見えますし、黒の服を着た場合は締まって見えます。
赤やオレンジ、黄色などの暖色系を使えば暖かい雰囲気、青や緑などの寒色系だと涼しい、冷たい雰囲気になります。
このように色によって与える印象は変わるので、自分の求めるお部屋のイメージによってアクセントクロスの色を使い分ける必要があります。

テーマに合わせて色を選ぶ

アクセントクロスを選ぶ際には、まずはどういった部屋にしたいかを考えてテーマを決める必要があります。
明るく食事がしたいダイニングがテーマであれば、元気の出る赤や黄色などの暖色系、落ち着いた雰囲気の書斎がテーマならなら青や緑、黒などの寒色系がメインになります。
どういった部屋にしたいか、テーマが決まればアクセントクロス選びはそう難しくありません。

洗面やトイレにもアクセントクロスは効果的

アクセントクロスというとリビング、ダイニング、寝室などの居室のイメージがありますが、洗面、トイレなどに使うのも効果的です。
洗面であれば使い方によっては清潔感や落ち着いた印象を与えてくれます。また、空間を広く感じさせる効果もあります。狭くて圧迫感のあるトイレでは、柄のついたアクセントクロスを使うことでおしゃれで居心地の良い空間に変えることができます。

同室内で複数個所に使うのはNG

アクセントクロスは、複数個所に使うと逆効果になることがあります。
床と建具を含めて1室3色までに抑えると統一感が出てやすく、4色以上となると色同士が喧嘩してしまい、ガチャガチャして落ち着かない部屋になってしまいます。
又、ベース色となる壁紙の色を黒などの濃い色にしてしまうとアクセントクロスが目立たなくなるので、アクセントクロスを使う意味合いが薄れてしまいます。
ベース色は、白系、ベージュ、おとなしめの柄のものを選ぶようにしましょう。

まとめ

アクセントクロスを上手に使えば、低予算でお部屋の雰囲気をガラッと変えることができます。
ただ、複数個所に使うなど、使い方を間違ってしまうと統一感のない、落ち着かない部屋になってしまいます。
まずは、部屋のテーマを決め、テーマにあった色の特性を持つ壁紙を活用することが重要です。
アクセントクロスを上手に活用して、快適な住まいづくりを行ってください。

お問い合わせ
お問い合わせ